スポンサードリンク
テニスウェアの種類
シューズの次はテニスウェアについて紹介していきたいと思います。
どんな違いが?
テニスウェアも、多くのスポーツメーカーから沢山の種類が市場に出回っています。
けれど、ウェアの場合はラケットやシューズほど神経質に選ぶ必要はないでしょう。
何故かというと、ウェアにも確かに多くの種類がありますが、
実際のところどれもそんなに大きな差はないからです。
テニスウェアの選び方
ともあれ、選ぶ基準は、動きやすさや伸縮性などが一番でしょう。
やはりウェアを着てテニスをする以上、動きにくいものを選ぶのは
マイナスになりますからね。
またウェアには、夏用のウェアと冬用のウェアがあります。
冬は身体を冷さないようにするためにも長袖のものが望ましいでしょう。
半袖にしても、しっかりとした断熱性を持った冬用のウェアを
間違えて夏に着るなんていうことが無いように注意してくださいね。
他の注意点としては、
基本的にはウェアの色は白が多いのですが、
最近はカラフルなウェアも多くなってきています。
もちろん、色はみなさんが好きな色を選ぶのが望ましいのですが、
汗が目立つのが嫌だから暗い色、濃い色を選ぼうとする人もいます。
また、黒系統の色は汚れの目立たないという理由で選ぶ人もいます。
もちろん、室内での練習用ならそれでも全然問題は無いのですが、
真夏の猛暑日に外でテニスをするときなどでは、
太陽の光を吸収しやすい黒系のウェアはあまりおすすめできません。
ウェア自体が熱くなり、発汗を促進してしまい熱中症の危険も高まります。
このため、夏場はやはり白いウェアを着用することをおすすめします。
スポンサードリンク
テニス上達マニュアル人気ランキング
杉山愛、増田健太郎などトッププレイヤーをはじめ、延べ30万人以上の指導実績を持つ神谷勝則氏が、秘伝のトレーニング術をDVDでわかりやすく紹介。 完全未経験の主婦2名による30分間完全ドキュメント映像付き。「テニス未経験の私がわずか30分でラリーが50回できるなんて・・」
ダブルスに特化した専門メソッド。ダブルスのエキスパートが、DVDでわかりやすく指導。