※本HPはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

ブレイクとキープって何?

ここでは「ブレイク」と「キープ」という用語について説明していきたいと思います。

 

 

「ブレイク」「キープ」は「サーブ」と関連

テニス

 

今まで説明してきた通り、テニスでは1ゲーム毎にサーブを打つプレイヤーと
レシーブをするプレイヤーが交代しながらゲームを進めていきます。

 

「キープ」とは?

「自分がサーブを打つゲームに勝つ」ことを『キープ』と言います。

 

テニスにおいてはサーブを打つ側の方が有利です。
つまりサーブを打つゲームでは、勝つ確率が高いということで、
「キープ」という用語を使います。
英語「キープ」の意味が「保守する」ということから、
この単語が使われるわけですね。

 

「ブレイク」とは?

一方、『ブレイク』とはその逆で、
「自分がレシーブをするゲームに勝つ」ということになります。

 

つまり、サーブを打つのが相手で自分には不利だったゲームを獲得すると
「ブレイク」した、となるわけです。

 

 

「ブレイクポイント」とは?

よくテニスのテレビ中継で「ブレイクポイント」という用語を聞くと思います。

 

このブレイクポイントとは、
あと1ポイントでそのゲームをブレイクできる状態のことを指します。

 

つまり、「0-40」や「アドバンテージ・レシーバー」など、
あと1ポイントでレシーブ側が、そのゲームを取れるときのことですね。

 

 

ちなみに、「0-40」「15-40」は、相手にポイントを取られても、
「15-40」「30-40」になるだけで、まだブレイクポイントの状態が続きます。

 

それぞれ3回分、2回分と余裕があるので、
「トリプルブレイクポイント」「ダブルブレイクポイント」と言ったりもします。

 

ブレイクポイントになるケース
0-40(トリプルブレイクポイント)
15-40(ダブルブレイクポイント)
30-40
40-A

 

 

実際の試合では

ちなみに、「ゲーム」で解説したとおり、
1セットを取るためには、先に6ゲームを先取する必要があります。

 

このため、基本的に一度はどちらかのプレイヤーが「ブレイク」をすることになります。

 

テレビなどで「第3ゲームをブレイク」などといった解説があった場合、
第1、第2ゲームは両プレイヤーがキープに成功したものの、
第3ゲームでレシーブ側がサーブ側のプレイヤーに勝ったため優勢になった。
と解釈できるわけですね。

 

 

でも、実力が伯仲したプレイヤー同士の場合、
お互いが「キープ」ばかりになってしまい試合が終わらない場合も結構あります。

 

そして、「キープ」ばかりで「6-6」の同点になると、
「タイブレーク」に入ります。

 

 

次は、この「タイブレーク」について解説していきたいと思います。



 

 

スポンサーリンク

 

 

テニス上達マニュアル人気ランキング

テニス

【PR】

神谷流テニス最速上達法

神谷流テニス最速上達法の特徴

杉山愛、増田健太郎などトッププレイヤーをはじめ、延べ30万人以上の指導実績を持つ神谷勝則氏が、秘伝のトレーニング術をDVDでわかりやすく紹介。 完全未経験の主婦2名による30分間完全ドキュメント映像付き。「テニス未経験の私がわずか30分でラリーが50回できるなんて・・」

ソフトテニス運動神経【清明学園ソフトテニス部 高橋茂 監督】〜色々な球技の動きから軟式テニスに必要なスキルを習得する方法〜の特徴

2度の全国制覇を果たしたソフトテニス強豪校が実践しているラケットを使わない非常識な練習方法とは?!

テニス

テニス・ダブルス上達革命〜ダブルス特化の練習法・指導法〜【全日本テニス選手権 ダブルス優勝 佐藤博康 監修】DVD2枚組の特徴

ダブルスに特化した専門メソッド。ダブルスのエキスパートが、DVDでわかりやすく指導。