※本HPはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

サーブの種類と打ち方

テニス サーブ

 

ここではサーブの打ち方、言い換えればサービスの仕方について説明します。

 

 

サーブの基本

テニス サーブ

まず、基本的にサービスとは自分で頭上に投げたボールを
自分のラケットで打つため、そこまで難しいものではありません。

 

ちなみに、自分で頭上に向かってボールを投げることを
テニス用語で「トス」と言います。

 

サービスにおいて最も重要なのは、しっかりサーブを相手コートの
「サービスコート」と呼ばれる範囲内に入れることでしょう。

 

サーブを相手サービスコートに上手く入れる方法は
のちに別の項目で述べますので、
ここではサービスの種類について解説したいと思います。

 

 

サーブの種類は3つ

サーブの球種は大まかに分けて三種類あります。

 

  • フラット
  • スピン
  • スライス

 

フラットサーブ

「フラットサーブ」とは、ボールをラケットの面で力強く叩くことで、
直線的な軌道になるサービスのことです。

 

この打ち方は、あまりボールに回転を与えないため、
スピードのあるボールを打ちたいと思った方向に打てるというメリットがあります。
トスしたボールに対して真後ろからラケットを当てるといった感覚で打ちます。

 

スピンサーブ

「スピンサーブ」とは、ボールに縦の回転を与えることで、
落下する軌道を持ったサービスのことです。
野球のフォークボールをイメージしてもらえれば分かりやすいでしょう。

 

テニス サーブ

 

スピードはそこそこですが、落下しやすいため、
サービスの成功率が高まるというメリットがあります。
落下幅が大きいため、相手コートで高くバウンドすることも特徴の一つです。

 

ラケットをトスしたボールに対して、
斜め下から斜め上に向かって振り抜くことで、ボールに縦回転を与えて打ちます。

 

スライスサーブ

「スライスサーブ」については、一口に説明するのが難しいのですが、
イメージとしては「フラット」と「スピン」の
良いとこ取りをしたサービスということになります。

 

つまり、スピードと成功率を両立させる打ち方ということです。
真後ろから叩くように打つ「フラット」と違い、
「スライス」は少し打点をずらすことによってボールに回転を与えます。

 

この時、ボールの上側にずらせば縦回転になり、
左右横側にずらせば横回転になるため、
ある程度自分で回転方向を決められるのも強みでしょう。

 

 

以上がサービスの打ち方です。
初心者のうちは文章だけでは実感がわかないかも知れません。
実際、私もテニスを始めた当初は全然理解できていませんでした。

 

けれど、自分で練習を重ねるうちに自然と分かってくるものです。
ここでは、サービスにはこんな種類がある、
ということだけ記憶にとどめておいてもらえればいいと思います。



 

 

スポンサーリンク

 

 

テニス上達マニュアル人気ランキング

テニス

【PR】

神谷流テニス最速上達法

神谷流テニス最速上達法の特徴

杉山愛、増田健太郎などトッププレイヤーをはじめ、延べ30万人以上の指導実績を持つ神谷勝則氏が、秘伝のトレーニング術をDVDでわかりやすく紹介。 完全未経験の主婦2名による30分間完全ドキュメント映像付き。「テニス未経験の私がわずか30分でラリーが50回できるなんて・・」

ソフトテニス運動神経【清明学園ソフトテニス部 高橋茂 監督】〜色々な球技の動きから軟式テニスに必要なスキルを習得する方法〜の特徴

2度の全国制覇を果たしたソフトテニス強豪校が実践しているラケットを使わない非常識な練習方法とは?!

テニス

テニス・ダブルス上達革命〜ダブルス特化の練習法・指導法〜【全日本テニス選手権 ダブルス優勝 佐藤博康 監修】DVD2枚組の特徴

ダブルスに特化した専門メソッド。ダブルスのエキスパートが、DVDでわかりやすく指導。