※本HPはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

シングルスの動き方

テニス シングルス

 

テニスの試合では、試合開始前にサーバーとレシーバーが決められます。
これは1ゲームごとに交代制となっています。
また、プレイを行うコートは1ゲーム、3ゲーム、
5ゲーム…と奇数回ごとに交代します。

 

この基本的な流れはシングルス、ダブルスで共通になるので、
しっかり把握しておいてください。

 

 

サーブの流れ

では、あなたがサーバーとなった場合から見ていきましょう。
サーブはセンターマークとサイドラインの間にある、
ベースラインの外側から打ちます。

 

この時、自分の打った場所から見て、
対角線上にあるサービスコートを狙います。

 

そのポイントが終了すれば、
今度は先ほどサーブを打ったのとは反対側から再びサーブを打ちます。
これをポイントごとに繰り返していくわけです。

 

 

サーブ直後の動き

次はサーブを打った後の基本的な動きについて見ていきましょう。
サーブを打った後は素早くベースラインの真ん中で構えます。
これは左右どちらかに偏って構えてしまうと、
逆サイドを狙われた時にボールに届かなくなってしまうからです。

 

テニス シングルス

 

また、サイドラインぎりぎりで返球した時にも、
素早くセンターマークまで戻る癖をつけておくと良いでしょう。
「常にストロークのリターンはセンターマーク付近から行う」
と覚えておいてください。

 

もちろん、試合中には浅く返ってきたボールに対して、
ボレーを行う場合もあります。
その場合でも、基本的な動きは常にセンターマークを中心にしましょう。
ボレーをする場合には、自身のサービスラインより一歩前くらいが打ちやすいです。



 

 

スポンサーリンク

 

 

テニス上達マニュアル人気ランキング

テニス

【PR】

神谷流テニス最速上達法

神谷流テニス最速上達法の特徴

杉山愛、増田健太郎などトッププレイヤーをはじめ、延べ30万人以上の指導実績を持つ神谷勝則氏が、秘伝のトレーニング術をDVDでわかりやすく紹介。 完全未経験の主婦2名による30分間完全ドキュメント映像付き。「テニス未経験の私がわずか30分でラリーが50回できるなんて・・」

ソフトテニス運動神経【清明学園ソフトテニス部 高橋茂 監督】〜色々な球技の動きから軟式テニスに必要なスキルを習得する方法〜の特徴

2度の全国制覇を果たしたソフトテニス強豪校が実践しているラケットを使わない非常識な練習方法とは?!

テニス

テニス・ダブルス上達革命〜ダブルス特化の練習法・指導法〜【全日本テニス選手権 ダブルス優勝 佐藤博康 監修】DVD2枚組の特徴

ダブルスに特化した専門メソッド。ダブルスのエキスパートが、DVDでわかりやすく指導。