※本HPはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

初心者にお勧めの練習メニュー

テニス 練習で

 

さて、テニスの練習といっても、
ただラケットを振ってボールを打てばいいというものではありません。
全ての運動がそうであるように、しっかりとした事前準備が必要です。
つまり、ストレッチと呼ばれる準備体操ですね。

 

 

ストレッチ

特にテニスは全身でプレイするスポーツです。
手首や肘、足首や膝といった箇所は頻繁に使いますし、
実際に痛めやすい部分もこれらがほとんどでしょう。

 

テニス スマッシュ

事前のストレッチでは、特に以下の部位を、
十分にほぐしておくことをおすすめします。

 

  • 手首の腱
  • 足首
  • アキレス腱

 

スクールなどに通うのであれば経験者の方から
効率的な準備運動の方法を教えてもらうことも出来ますし、
個人的に練習をする場合には
ラジオ体操のような一般的なストレッチをしておくことをお勧めします。

 

私はいつも練習を始める前に最低十五分は準備運動を行います。
怪我でテニスができなくなるのが一番嫌ですからね。

 

 

ラケットの素振り

テニス スマッシュ

ストレッチでは他にも、
ラケットを持って素振りすることも大切
です。
これには、ラケットの重さを身体に覚えさせることと、
ラケットをスイングする感覚を覚えると言う目的があります。
素振りによって手首や肘をほぐすことが出来るのもメリットですね。

 

 

また、時間があるなら軽くジョギングすると良いでしょう。
コートの周りを五周ほどしてから、
今度は反対周りに同じように走ります。

 

毎回こういった準備運動を欠かさずすることは、
筋力アップにも繋がりますし、
ラケットを持たない日でも反復することは
健康的にも良いことなので一石二鳥ですよ。
とにかく、急な運動にならないように徐々に体をほぐしていくことが大切です。



 

 

スポンサーリンク

 

 

テニス上達マニュアル人気ランキング

テニス

【PR】

神谷流テニス最速上達法

神谷流テニス最速上達法の特徴

杉山愛、増田健太郎などトッププレイヤーをはじめ、延べ30万人以上の指導実績を持つ神谷勝則氏が、秘伝のトレーニング術をDVDでわかりやすく紹介。 完全未経験の主婦2名による30分間完全ドキュメント映像付き。「テニス未経験の私がわずか30分でラリーが50回できるなんて・・」

ソフトテニス運動神経【清明学園ソフトテニス部 高橋茂 監督】〜色々な球技の動きから軟式テニスに必要なスキルを習得する方法〜の特徴

2度の全国制覇を果たしたソフトテニス強豪校が実践しているラケットを使わない非常識な練習方法とは?!

テニス

テニス・ダブルス上達革命〜ダブルス特化の練習法・指導法〜【全日本テニス選手権 ダブルス優勝 佐藤博康 監修】DVD2枚組の特徴

ダブルスに特化した専門メソッド。ダブルスのエキスパートが、DVDでわかりやすく指導。