※本HPはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

ラケットの選び方のコツ

テニス ラケット

 

ラケットを選ぶにあたって、重さに注意してもらいたいということは、
用具の説明で書きましたね。

 

ここでは、その他のポイントについて詳しく説明していきたいと思います。
市販されているラケットに表示されている情報としては、「重さ」のほかに、

 

  • 「全長」
  • 「グリップサイズ」
  • 「面サイズ」
  • 「素材」

 

の4つがあります。

 

 

全長

テニス グッズ

まず「全長」ですが、これは文字通りラケットの長さです。
基本的に「○インチロング」という様に表記されています。
注意してもらいたいのが、
この表記は「27.5インチ」を基準としている点です。

 

つまり、「28.5インチ」なら
表記は「1インチロング」となります。
ちなみに1インチは約2.5センチメートルです。

 

 

グリップサイズ

次に「グリップサイズ」ですが、これはラケットの柄の太さになります。
通常は1、2、3、…という様に表記され、
数字が大きくなるほどラケットの柄は太くなります

 

グリップサイズは自分に合ったものを選ばないと手首や肘を痛めやすいです。
実際に店頭で持ってみることをおすすめします。

 

 

面サイズ

「面サイズ」はラケットのボールを打つ部分の大きさを示しています。
表記は平方インチで表記されています。
どちらかと言えば、初心者の間は多少大きめの方が使いやすいかもしれません。
これに関しては、ラケットの重量などにも関係してくるので、
やはり自分に合ったものを選んでください。

 

 

素材

「素材」についてはそのままラケットの素材ですが、
これは最初のうちはあまり意識しないで大丈夫だと思います。

 

 

上記のような様々な点に注意しながら、自分に合ったラケットを選んでください。
ショップ店員さんに色々と相談してみるのもいいと思います。



 

 

スポンサーリンク

 

 

テニス上達マニュアル人気ランキング

テニス

【PR】

神谷流テニス最速上達法

神谷流テニス最速上達法の特徴

杉山愛、増田健太郎などトッププレイヤーをはじめ、延べ30万人以上の指導実績を持つ神谷勝則氏が、秘伝のトレーニング術をDVDでわかりやすく紹介。 完全未経験の主婦2名による30分間完全ドキュメント映像付き。「テニス未経験の私がわずか30分でラリーが50回できるなんて・・」

ソフトテニス運動神経【清明学園ソフトテニス部 高橋茂 監督】〜色々な球技の動きから軟式テニスに必要なスキルを習得する方法〜の特徴

2度の全国制覇を果たしたソフトテニス強豪校が実践しているラケットを使わない非常識な練習方法とは?!

テニス

テニス・ダブルス上達革命〜ダブルス特化の練習法・指導法〜【全日本テニス選手権 ダブルス優勝 佐藤博康 監修】DVD2枚組の特徴

ダブルスに特化した専門メソッド。ダブルスのエキスパートが、DVDでわかりやすく指導。